トピックス

2社間ファクタリングの特徴

2社間ファクタリングとは、「ファクタリング会社」と「ファクタリング利用者様」の2社間のみで行われる契約方法です。最大の特徴は売掛先の企業に知られることなくファクタリングが利用できるというところにあります。

その他にも特徴がありますのでメリット・デメリットと共に詳しく説明いたします。

 

2社間ファクタリングの流れ

①ファクタリング会社に申し込み・審査・契約

②売掛債権の買取り

③売掛債権から手数料を引いた額をファクタリング会社から利用者様へ振込

④売掛先から利用者様へ振込

⑤利用者様からファクタリング業者へ振込

※2社間ファクタリングは利用者様が売掛先から売掛金を回収し、ファクタリング会社へ振り込みます。

 

2社間ファクタリングのメリット

売掛先企業に売掛債権を売却したことが知られない

売掛先企業にファクタリングを利用していることが知られると、資金繰り悪化を懸念されて、その後の取引に悪い影響が及ぶ可能性がありますが、2社間ファクタリングであればその心配をする必要がありません。2社間ファクタリングが優れている点は、あくまでファクタリング利用者様とファクタリング会社のみのやりとりとなるので、売掛先に合意を得たり、意見をすりあわせたりする必要がないということです。

現金化のスピード

2社間ファクタリングは、ファクタリング利用者様とファクタリング業者のみの契約になるため、必要書類さえ揃えばあとは審査のみになりますので最短即日で現金化が可能です。

早急に資金調達が必要な場合は2社間ファクタリングでの契約をおすすめします。

償還請求権がない

償還請求権とは、売掛先の倒産や資金繰り悪化などでファクタリング会社が買取った売掛金を回収できなかった場合、ファクタリング会社がお客様に金銭の返還を求めることができる権利のことです。

その償還請求権がない2社間ファクタリングが日本では一般的であるため、万が一売掛先が倒産した場合でも夜逃げしてしまったとしても、売掛金の売却で手に入れた現金の返還をファクタリング会社から求められることはありません。

 

2社間ファクタリングのデメリット

手数料が3社間ファクタリングに比べて高い

2社間ファクタリングはファクタリング会社にとって、直接売掛先企業の状況を知れない分、利用者様から提出のあった資料のみで買い取る売掛債権の確認をしなければならなく、十分に審査できない可能性が高くなります。また、買い取った債権の金額は一度ファクタリング利用者様の口座に入るため、利用者様が使ってしまった、自動で引き落としがかかってしまった、他の返済に充ててしまった、などののち利用者様に倒産されてしまったら、貸し倒れになってしまいます。2社間ファクタリングにおいては貸し倒れリスクが大きくなるため、3社間ファクタリングと比べて手数料が高くなっています。

2社間ファクタリングの手数料相場は7.5%~20%になります。

3社間ファクタリングに比べて審査が厳しい

3社間ファクタリングと比べて、売掛債権未回収リスクが高くなるため、審査が厳しくなります。

TOPに戻る